【給料】保育園の栄養士志望なら給料より仕事内容を取るべき

  • URLをコピーしました!

皆さんこんにちは、管理栄養士のmafiです。

今回は保育園の栄養士の給料について書いてみます。

保育園の栄養士したいけど、給料ってどうなんだろ?仕事内容は大変なのかな?将来性ってあるの?

こんな疑問に答えます。

この記事を書いている人のこと

僕は管理栄養士歴13年目。

現在は

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

それでは、いってみましょう。

・保育園の栄養士の給料は安い?

結論、公務員、病院、福祉施設、保育園で比較すると、一番低いです。

・どれくらい低い?

転職サイトを参考にすると、以下の感じです。

『初年給』

公務員:189,000

病 院:230,000

施 設:180,000

保育園:170,000

難易度=給料

就職活動をするとわかると思いますが、難易度的にも同じですよね。

難易度

公務員>病院>施設>保育園

やはり、募集件数が多いか、少ないかによりますよね。

例えばみなさんの住んでいる町にも、病院だと8か所,施設だと10か所,保育園だと10か所くらい施設がありますが、市役所は1つだけですよね。

そこが毎年人を募集するとは限らないので、

就職先が少ない=難易度UP

という感じですね。

・保育園の栄養士の仕事とは

保育所の栄養士は、管理栄養士でなく「栄養士」でOKです。

献立を立てる人は「栄養士」と決まっていますが、お隣の保育所(同一法人)の栄養士が立てた献立を、複数の保育所で使いまわす、というのもOKです。

なので、保育所には「調理の人しかいない」という保育園も多いです。

・仕事内容は大変?いいえ、楽なほうかと

保育園の栄養士の仕事内容としては以下です。

・献立を立てる

・発注する

・調理する

・衛生管理の書類を作る

・子どもたちに食育する

仕事内容は、正直楽です。

実際に仕事としている人からすると「楽じゃない!大変ですよ!」と怒りの声が聞こえてきそうなところですが・・・

・子どもの作る食事量は、大人の食事量の7割ですよね?

・おやつが朝とお昼2回あるけれども、市販の小分けを提供している保育園も多いですよね?

・日曜日や祝日は保育園は休みですよね?

この条件は大量調理業界では希な好条件ですよ。

【通常の大量調理施設】

・休み無しの365日

・朝、昼、夕と1日大人3食

・しかもアレルギーや好き嫌いなど個別対応有り

これが、大量調理施設の現状です。

病院や施設の食事を作ってきた私からすると、保育園は施設的に休みが多く、随分と楽な環境だと思うんですよね。

上記の環境条件も、給料が安い理由の一つと思います。

・栄養士も調理するの?

栄養士がいる場合、栄養士が調理します。

「栄養士は調理しないのでは?事務するのでは?」と思われるかもですが、栄養士1人だけとか、調理してくれる人は午前中だけなど、職員の配置はどこの保育所もギリギリです。

なぜなら、最低限の人数で調理をした方が、施設が儲かるからです。

人を雇うと施設に費用が掛かかり、これは調理だけでなく、保育士も介護職も同じです。

・栄養士がいない場合は誰が調理する?

栄養士がいない場合は、「調理する人=調理の人、調理担当者」が行います。

・調理担当者とは?

調理担当者とは、調理をする人であって「調理師」とは違います。

なので、調理師免許を持っていない人でも、特に必須の条件は無く、やる気、さえあればだれでも保育園で調理することができます。

勤務形態としては、

・1日

・半日

・パート(数時間)

など、

・常にいる人

・忙しいときのみ来てくれる人

などがあります。

・保育園で栄養士と調理師って扱いが違うの?

栄養士に似た資格として「調理師」があげられますが、調理師と栄養士の違いとしては以下です。

・責任

・人件費

順に解説します。

・栄養士が恐れるのは調理師?

もし、保育園に栄養士と調理師がいた場合、栄養士の方が

・責任が重い

・事務仕事、衛生管理は栄養士の仕事

・調理師への指導

を行うことになります。

ただ、調理する人は人数が多い分、意見も強く、それを1人の栄養士で束ねる、となると

意見が強い=教皇的に押し通す

なんてこともざらにあるので、

調理師=強い=怖い

と思っている栄養士や事務の人は多いです。

・運営するお金の面でも違いが

あと、法人の保育園の場合、もらっている「委託料」が変わってきます。

保育園は、市から委託料をもらって成り立っています。

ザックリな金額ですが、

「委託料」=1保育所あたり5千万くらい

というお金が出ます。ただもちろん、基準もあり、

例:この規模の保育園では、栄養士1人配置で300万円プラスで出しますよ。多く雇っても、過剰人員配置になるので、何人雇おうが300万円しか出しませんけどね。

と委託料は決まっているので、

この委託料の加算をもらおうと考えて、栄養士を配置する施設もあります。

・保育園の運営費って委託料?

ちなみに、保育園の運営費は市からもらう委託料+アルファで成り立っています。

この委託料に、3才以上の食事代、絵本やお道具箱代、イベント代などなど、それぞれの保育所が独自で課金システムを構築していて、

例えば、300円の絵本を500円で売ったり、ビーガン用の食事を用意するので食費が通常+5,000円/月必要です

という感じ。

保育園の収益=委託料+保護者からもらった加算金

つまり、車にオプションをつけることでディーラーの売り上げになる感じですね。

保護者が課金システムを保育園に支払うことで、保育園の所得になります。

・将来性ってあるの?

保育園に長く務めている栄養士さんは、とても少ないのが現状です。

監査資料として、保育園は毎月委託料をもらうために、市に人員の最新の配置リストを提出しています。

その中には、

・1年未満から4年目くらいの栄養士が多い

・年齢が50歳でも給料は25万円とか

・管理栄養士の人はほぼいない

こんな状況なので、将来性について少し書いてみます。

・保育園の栄養士は仕事が続かない?

結論、続かない人が多いです。原因は以下かと。

・給料が安いので新採用が来る

・1人配置なので、引継ぎが短時間で丸投げ

・調理の人が強くて怖い

・保育園じたい、女性が多い職場で、誹謗中傷の的になる、巻き込まれる

・人員配置が最低限なので、育休=退職という環境

なので、若い人の多くはステップアップとして利用している場合が多いです。

・ステップアップの例

例としては以下です。

・保育園の栄養士→公務員の調理師

・保育園の栄養士→公務員の栄養士

・保育園の栄養士→施設、病院の栄養士

栄養士として雇われた=栄養士経験ある

なので、ステップアップ先で実績を見込まれて採用される確率は高くなります。

・50歳の栄養士でも25万円/月

50歳といえば、退職まであと10年余り。

通常であれば役職名が付き、給料は年間45万円を超え年収600万円くらいとなる世代ですが、保育所に勤めている人で、ここまでもらえる人は希です。

なぜ給料が上がらないのかというと、給料を上げると、保育園の儲けにならないからです。

人件費の支払いを安く済ませるため、若い人を雇いたい

これが保育園の運営側の本音ですよね。

・管理栄養士資格の人は希

ほぼいないです、というか、監査書類を見てきましたが、数年に1人、いるか、いないか、そのレベルです。

理由は以下です。

・保育所には、栄養士・管理栄養士の配置は必須ではない

つまり、栄養士資格の人が、施設にとって必ず必要ではないので、「安い給料で雇われたいハイスペックな人は少ない」という感じでしょうか。

・保育園の栄養士は10年と決めて就職すること

ということで、将来性についてはステップアップとして利用する人にとっては良いと思います。

ただ、1度就職してしまえば安泰で、将来食べていける仕事なのか、というと、食べていけないと思います。

理由は、給料面からです。

もちろん厨房にいても子供の声が聞こえ、食事のあとは話しかけてくれる子どもと接することができ、これからの未来を担う子供たちを育成する仕事は大変魅力的です。

ただ、友達がどんどん給料を上げていく中で、自分だけ変わらない、というのは意外に不憫です。

なので、

保育園の栄養士は10年

と決めて栄養士をするのがオススメです。

・10年の間に結婚する

・10年の間にステップアップする

・10年の間に独立する

栄養士にも様々な働き方があります。

個人的には、ネットでフリーランス、もしくは副業を持って、仕事をしていくのがオススメなので、良かったら下記の記事も参考にしてください。

・まとめ:保育園の栄養士はステップアップとして利用しよう

ということで、保育園の栄養士の実態を簡単にまとめてみました。

もちろん職場によって、長く働ける保育園、給料が上がる保育園など、いろいろあるので一概には言えないこともありますが、知っておくと、

「ああ、そういえばのサイトに書いてあったな・・・」

と、心の準備ができると思いますので、いいことも悪いことも、すべて書いてみました。

最後に1つ。

保育園には、出会いは無いですよ。

もうすでに、既婚のお父さん、お母さんを相手にする職場なので、「泥沼が想定される出会い」には、くれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
マ イ
WEB管理栄養士
PC系社畜管理栄養士→うつ病発症→退職→転職繰り返す→フリーランスWEB管理栄養士(今ココ)

アーカイブ

目次
閉じる